ラウンド財布/吉野桜(赤)

30,800円(税込)

購入数
*刺繍についての重要なお知らせ*
しばらくの間、刺繍に関しまして受付を休止いたします。また再開しましたらお知らせいたします。よろしくお願いいたします。



Made in Japan へのこだわり「葵(Aoi) ラウンド財布/吉野桜」

織田たたみの「葵(Aoi)シリーズ」は、素材から縫製までMade in Japanにこだわったフラッグシップモデルです。

葵(Aoi)シリーズのラウンド財布は、畳ならではの滑らかで凹凸のある優しい手触りが心地よい、職人がハンドメイドで丹精込めて作り上げた和財布です。

ラウンド財布(赤)アップ

ラウンド財布(赤)



■ 畳表
葵(Aoi)シリーズの財布に使用している畳表には、天然イ草の3倍の強度があり撥水加工が施されたセキスイ樹脂製表(セキスイ畳「美草」のページはこちらへ)を使用。天然のイ草を財布のように常に持ち歩くアイテムに使うには耐久性の問題がありましたが、セキスイ樹脂製表は天然イ草に比べて汚れにくく耐久性も高く財布に最適な畳表です。

■ ファスナー
ファスナーチャームは日本の鋳物工場で、日本の職人ならではのきめ細かな技術で作られた真鍮製。ファスナースライディングはとても滑らかで快適に使い続けることが出来ます。

ファスナーチャーム

■ 内装
革は本革。お札入れの部分には、職人が丁寧に縫いこんだ雅で鮮やかな京西陣の金襴織物を中布に使い高級感溢れるデザインになっています。

内側

刺繍

収納性にも優れ、カードは片面6枚で両面で12枚収納することができます。お札入れ2箇所を含めフリーに使えるポケットが合計6箇所あり豊富な収納が魅力です。

これらのMade in Japanのこだわりの素材を、奈良の縫製職人がハンドメイドで一つひとつを細部まで丁寧に、丹精を込めて作りあげています。

改札を利用するシーン

■ カラー
カラー名の「吉野桜」は織田たたみの地元奈良の桜の名前です。世界文化遺産に認定された吉野山の桜は全国的に有名で、今から1300年前に現在の奈良の地に遷都された時代に苗木、若木を持ち寄って植えたことから現代に伝わる歴史ある桜です。
「吉野桜(赤)」以外に「かぎろひ(黒)」「鶴(茶)」「鳳凰(黄)」「月の桂(ラテ)」の5色展開になっています。

ラウンド財布のカラー展開

■ サイズ
外寸/縦110mm×横200mm×厚さ30mm
素材/本体:樹脂製畳表、本革 内装:京西陣金襴織物、本革(本革は天然物ですので、多少のキズ・シミ・シワなどあることがございます。予めご了承ください。)
重さ/244g

財布をズボンの後ろポケットに入れた様子

■ 比較
ラウンド財布、ミニラウンド財布、小物入れの商品サイズの比較です。

ラウンド財布と他の商品のサイズ比較


■オリジナル刺繍について
財布の表面に、オリジナルとしてネームやマーク、好きな言葉などを刺繍する事が出来ます。
大きさはバランス良く見えるように決まっていますが、刺繍の位置などは様々、ご要望に応じます。
誕生日や記念日に、オリジナルの刺繍を入れてみませんか?

名入れ/イニシャル1文字(手数料:400円)
名入れ/ネーム(例 O.Tatami)(手数料:800円)
名入れ/ネームフル(例 Oda Tatami)(手数料:1,050円)
名入れ/マーク及び家紋(型代込)(手数料:6,500円)

■オリジナル刺繍 ご注文方法
カートへ進む→お客様情報の入力→配送設定の入力画面で、メッセージカードの欄からご選択ください。(実物のメッセージカードは付いておりません)

【ご注意】
刺繍を入れる場合、お時間がかかります。(約1ヶ月~2ヶ月程度)プレゼントとして贈られる場合は、余裕を持ってご注文頂きますよう、宜しくお願い致します。

参考画像①名入れ/ネーム
○字体:行書体
○刺繍位置:右下
○刺繍並び:並列
○刺繍糸の色:シルバー



参考画像②名入れ/ネーム
○字体:筆記体
○刺繍位置:右下
○刺繍並び:右上がり
○刺繍糸の色:エンジ



参考画像③名入れ/ネーム
○字体:筆記体
○刺繍位置:右下
○刺繍並び:右上がり
○刺繍糸の色:サーモンピンク